Loading

お知らせ・ブログ

2019年3月10日こべべレンタル

こべべ購入を希望されてるお客様、まずは1ヶ月こべべをレンタル

こんにちは、こべべディレクターゆう子です。
 
 
1週間前のこべべテレビ放送から、
こべべを購入したいと
お問合せ頂いていたお客さま(Kさま)。
 
 
この度、ご希望されてたこべべを
まずは1ヶ月レンタルされてみられることになりました。
 
 
 ↓ご希望されたこべべ発送の準備中

 
何度もメールでやり取りをさせていただく中で、
見えてきたお客さまのお悩み。
 
 
「こべべを購入したいけど、でもまずは実物を見てみたい」
という思いを持たれていました。
 
 
その通りですよね。
ネット社会が普及して来ているとはいえ
こべべのような高価なお買い物は、
いきなり購入するのはちょっと躊躇しますよね。
 
 
しかも実物を見ずに購入するのも
「買ったはいいけど飾って見たい場所に合わなかった」
という問題も出てくるかもしれません。
 
 
そこで今回、Kさまにご提案させていただいたのが
 
 
〓 こべべのレンタル 〓
 
 
え??こべべってレンタルできるの?
 
 
と思われた方、きっと多いと思います。
ホームページでは「レンタルもできます」と
載せているんですが、あまり詳しく
お伝えしていなかったので、
この機会にこべべレンタルについて少しご紹介します。
 
 
今回お問い合わせくださったKさまのように、
 
◯こべべの購入を考えているけど、遠方だし見に行けない。
 レンタルができるのであれば一度こべべを借りて飾って見てみたい。
 
 
という方に、こべべレンタルを
ぜひご活用くださればと思います。
他にもこんなケースにもおすすめです。
 
 
◯ご自宅で人を招いたりすることがあり、
 ある期間だけこべべを飾りその空間を華やかにしたい
 
◯店舗やイベント会場でこべべを飾りお客さまをおもてなししたい
 
 
など、さまざまな場面で
こべべを飾っていただけると嬉しいです^^
そして、何と言ってもこべべは
華やかで存在感があり、
独特な空間を演出してくれますよ。
 
 
気になる方はお気軽にお問い合わせください
 
 
 
 
 
 
この度、Kさまとお話しさせていただき、
こんなメールも頂戴しました。
 
 
_Kさま______
 
実は、私 結婚前に花嫁修業として 祖母の勧めで 1年くらい 和裁を習っていたことがあるんです。ただの糸すごきなのに 先生の手にかかると 糸がどんどん入っていって…魔法の手だなと いつも先生に見とれていました。お煎茶の先生でもある方で 休憩に入れてくれるお茶が すごく美味しくて 和裁のお稽古はとてもいい思い出です。
__________
 
 
こんな素敵なエピソードも教えてくださいました。
このお話しからKさまのお人柄も伺えます^^
 
 
和裁を勧めてくださったお祖母様、
そしてその先生に出逢われて
素敵なお時間を過ごされたことも
Kさまの宝物ですね。
 
 
和裁のお稽古がとてもいい思い出として、
心に残ってくださってることが
素直に嬉しいですね。
 
 
 
 
そろそろお手元にこべべが届いている頃かな^^
こべべのある生活をどのように過ごされるのか
こちらも楽しみです。
 
 
どうやらお持ちのお琴とこべべを一緒に
写真の残されたいそうですよ。
 
 
お琴とこべべのコラボ見てみたいです^^
 
 



*  *  *  *  *  * 

2019′ 3/24 こべべレンタル先のご様子