初のこべべアトリエ開放の様子/本日2日目
おはようございます。こべべディレクターゆう子です。昨日から開催している「こべべアトリエ初開放」日本家屋の和室二間に広がる空間でこべべが立ち並び、癒しの時を過ごし […]
おはようございます。こべべディレクターゆう子です。昨日から開催している「こべべアトリエ初開放」日本家屋の和室二間に広がる空間でこべべが立ち並び、癒しの時を過ごし […]
こんにちは、こべべディレクターゆう子です。今週末に行われる「初のこべべアトリエ開放日」に向けて準備をしております。お見せしたいこべべが沢山ありすぎて^^選別して […]
こんにちは、 こべべディレクターゆう子です。日本家屋の一角でこべべを製作しているのですが、以前からやれたら良いなぁ、と考えていたのがこべべアトリエを開放し様々な […]
一昨日、こべべレンタルご利用先へこべべをお届けしてきました。こんにちは こべべディレクターゆう子です。 今日はあいにくの雨模様の岡山県です。わが家の庭の紅葉の木 […]
本日は、2017年に登場した 『一色こべべ』(いっしきこべべ)シリーズの こべべ作品をご紹介します。 一色こべべとは、こべべの着物や帯・帯じめ等トータルのコーデ […]
こんにちは、こべべディレクターゆう子です。少し前に「一枚の着物からこべべは何体つくれる?」というお話しをしました。 まだ読まれていない方はぜひ読んでみてくださ […]
こんにちは、こべべディレクターゆう子です。『亡くなった祖母の想い出の着物を形を変えて残したい』というお問い合わせをいただきました。亡くなられたお祖母様の想い出の […]
今回の展示会テーマは「男物のこべべ」ですが、2018年に登場した <誰でも着せかえごっこが楽しめる「着せかえこべべ」> の着付け体験を今回も行なっております。 […]
約2年ぶりのこべべ展、 2021年のテーマは こべべ製作10年目にして初の試み 「男物のこべべ」です! 『男物』だと侮るなかれ、 すごく素敵な雰囲気を 醸し出し […]
【こべべ、初挑戦のテーマとは??】コロナの影響で 中止・延期が続いていたこべべ展。 ようやくこの11月開催に向け、 着々と準備を進めております^^さて!約2年ぶ […]