Loading

お知らせ・ブログ

2018年12月6日和ねりの想いとこだわり

二種類の生地を使ったこべべの帯

こんにちは、こべべディレクターゆう子です。こべべでは度々二枚の違う生地を使って帯を仕立てることがあります。このこべべの場合、黒地だけではなんかありきたり。 そこ […]

2018年12月1日お客さまの声

着物は持っているけど知識がなくどうしたらいいのかわからない

こべべディレクターゆう子です。お客さまに「お着物に関してのお悩み」をお伺いしたところ、こんなお声を頂きました。 __お客さまの声_____   着物の悩みですか […]

2018年11月28日和ねりの想いとこだわり

こべべに顔をつけない理由

こんにちは、こべべディレクターゆう子です。母(作家:とし江)がこべべを製作し続けて今年で9年になります。「誰もやったことがない」「どこにも前例がない」このこべべ […]

2018年11月19日こべべの日常

あなたのおウチにも実は着物があるかも!

こんにちは、こべべ情報担当のゆう子です。 秋もだいぶ深まり クリスマスや年末年始の話題が 上がるようになってきました。 年末というと、大掃除! わが家は毎年、毎 […]

2018年11月12日和ねりの想いとこだわり

私たちが願っていること/こべべオーダーが自然と選択肢に^^

先日、お客さまからこんなお問い合わせメールをいただきました。  『古い七五三のお祝い着をこべべにしていただきたいのですが、  大体の予算はどのくらいを考えておけ […]

2018年11月9日夢こべべ

なないろの被布を着たこべべ

すっかり木々の葉っぱがキレイに色づいてきましたね。着物でも羽織を着られる方も増えてきているんではないでしょうか^^こべべにも羽織シリーズがあってこちらは被布をま […]

2018年10月29日展示会 風景

【こべべ展示中/明後日まで】岡山県津山市 城東むかし町家

気づけばもう10月が終わりますね〜はやい〜季節もすっかり秋模様で紅葉もはじまっています。現在、岡山県津山市の「城東むかし町家」にいろんなシリーズのこべべ9体を展 […]

2018年10月18日こべべの日常

来年はここで^^ /ポート アート&デザイン 津山

月曜日、津山市に新しくオープンしたアートギャラリーを訪れました。PORT ART&DESIGN TSUYAMAポート アート&デザイン 津山大正9年に建 […]

2018年10月13日和ねりの想いとこだわり

あなたのお家にタンスに眠ったままの着物はありますか? 【こべべ製作に古布着物を使う理由】

展示会やイベントを開催してお客さまと直接お話しさせていただくと必ず何人ものお客さまから出てくる言葉が「うちにもおばぁちゃんが残していった着物が た〜っくさんある […]

2018年10月11日着せかえこべべ

着せかえこべべ お仲間増えました

岡山高島屋こべべ展では着せかえこべべのお仲間も増えました^^ お客さまが好きなコーディネイトで着物・帯・帯締め・半衿、とすべて選びステキなコーディネイトが出来上 […]

...91011...